top of page
dysyonia_hp_top.jpg

ジストニアって

​何だろう?

脳からデタラメな指令が出て、身体が勝手にクネクネ動いてしまう。

ジストニアとはそんな病気です。

症状の出る場所によって まるで別の病気に見えます。

定義しづらい、理解されにくい病気。

しかし、患者さんの話に耳を傾けてみてください。

「なぜこの病気が知られていないのだろう?」と思うでしょう。

この病気は、ひじょうに興味深いです。

「ジストニア」は 2013年の初公開以降、国内外で上映会を重ね、

患者たちの生の声を伝えるドキュメンタリー作品として広く支持を集めました。

2022年には、平孝臣医師のネパール滞在に密着した続編「Dr.Taira in Nepal」

2024年には、クラウドファンディングの支援をもとに「ジストニア再編集版」を制作。

現在、ジストニアシリーズ3作目「あれから10年(仮)」を撮影中。

監督・編集:川畑友生

撮影:田中亮 坂田優子​ 

音楽:遠藤泰欧
上映時間:100分(オリジナル版)

    60分(再編集版)
日本語字幕付き (英語字幕版あり)


日本神経学会推薦

注意:この映画は開頭手術の映像が公開されています。

​2分でジストニアが分かる予告動画

ネパール②.png

​第2弾「Dr.Taira in Nepal」

「ネパールで手術をするけど
      一緒に来るかい?」

Dr.Tairaの一言から始まった
「映画ジストニア」第二弾。
海外の医療現場を舞台に
医師としてのあるべき姿を貫く
Dr.Tairaに密着したドキュメンタリー。


 

​現在再編集中

堀澤Dr.jpg

​第3弾「あれから10年…」

​現在制作中

bottom of page