top of page
​作品について

テキストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。

この映画のあらすじ

ージストニア症状が悪化し、脳深部刺激手術を受けることに

佐藤治子さんは、ジストニア症状が首に現れる痙性斜頚の患者。

ボツリヌス毒素療法などジストニアの治療を長年続けていたが、平成24年春、症状が悪化。

体幹が曲がり痛みに悩まされる日々に脳深部刺激手術を受けることを決意。
東京女子医科大学脳神経外科 平孝臣医師によるジストニアの説明。

 

ー局所麻酔での開頭手術

平医師の執刀で脳深部刺激の電極を脳に埋め込む手術を受ける佐藤さん。

局所麻酔で行われる手術は佐藤と平医師の談笑のなか進む。
 

ー患者仲間の見舞客

手術の翌日から佐藤の見舞いに訪れるジストニアの患者とその家族たち。

痙性斜頚・眼瞼痙攣・痙攣性発声障害・全身性ジストニア・書痙.

自らの症状についてそれぞれが語る。

NPO法人ジストニア友の会理事長で神経内科の主治医堀内医師も見舞いに訪れる。

 

平医師へのインタビュー

佐藤さんの手術、自身がジストニア治療にのめり込むきっかけについて。

ー手術後の日々 

翻訳をすべてボランティアで行った

「どうして弾けなくなるの?<音楽家のジストニアの正しい知識のために>」の翻訳出版関係者慰労会が開かれ、左手のピアニスト智内威雄さんが演奏。

自宅でご自身とジストニアの話をする佐藤さん。

ジストニア友の会の交流会の様子。

ー映画「ジストニア」試写会

脳深部刺激手術から1年1カ月後、

東京女子医科大学病院内において行われた試写会の様子。

患者会が作成したジストニアのパンフレットを手に今後の抱負を語る佐藤さん。
 

bottom of page